生きてます。そもそもの元凶は9月30日の運動会が雨で延期になったこと。娘の小学校最期の運動会にはどうしても行きたかったので、翌週の火曜日に休みを取るために無理をした、というか他人の尻拭い的なことまでお鉢が回ってきてとにかく忙しくて気力/体力共にヘロヘロ、週末の飲み会ではいつもより少ない酒量でベロベロに酔払い久しぶりに胃液吐く、ああいい歳して情けない。またこんな時に読んでいたのが『ダブリン市民』で、いっそう気分が萎える始末。そんなこんなの間にも季節は移り、公園でおばちゃんたちがイチョウを揺すって銀杏を落としている毎年お馴染みの光景を目にしたり、金木犀の香りがあちこちから漂ってきたり。でもまだ夾竹桃は元気に咲いているし、ヒペリカムや下野が咲いているのも見かけたりで、やっぱり変な気候やな、ゴアさんノーベル平和賞おめでとう、でも来年はエアギター・コンテストやってる団体が受賞して欲しいよな。ちなみにこの間、途中で放り出した『ダブリン市民』は除いて、『時をかける少女』、『暗黒童話』、『鏡の影』を読了。次は出たばかりのマイレル・スレイドの新刊でも読もうか、それとも帰りに本屋に寄って、創元の復刊フェアの中から何か買おうか。そうそう、二日酔でフラフラしながら出かけた古本屋で買った『マイクロサーフス』の表紙のカワイイこと!
自分のとこを更新する元気が無いだけでなく、いつも遊びに行くブログにコメントすることもできませんでしたが、BMさんの
「最も過少評価されているギタリスト」というネタと、nonkey37さんの
「再結成して欲しいバンド トップ10」にはTBしたかったなあ、まあ自分もネタにしますが、こういうアンケートって世界中のブロガー(この「ブロガー」という言葉が嫌いなんですけど、他に便利な言い方が無いもんでしょうことなしに使ってますが、やっぱり嫌やなあ)にネタを提供するためだけにあるように思えてなりません。最近でも「ワースト・デュエット・トップ10」とか「最も記憶に残るエイリアン」なんてのもありましたな。休んでる間で嬉しかった話題といえば、
R2-D2型のペッパーミル発売と、
tkrさん情報ですがキングの新刊が11月に出ること。しかし、『携帯ゾンビ』ってタイトルはどうよ?